カウンセリングを継続することの効果(検証)

仕事のあれこれ

不妊ピア・カウンセラーの藤岡麻美です🐰

8月から沸き上がった私の疑問。

「カウンセリングを継続して受けると人は変わるかもしれない」ということ。

これは、ひとりの相談者さんの変化をみて感じたことです。

この疑問が沸き上がり確かめたくなったので、現在継続カウンセリングのモニターを募集して検証しています!

月に1回、3ヶ月のカウンセリングを受けていただき、感想や気づきをフィードバックしてもらい変化を観察します。

今回は継続してカウンセリングを受けている方の途中経過を記録します😊

仮説編はこちら

事前ヒアリング

継続カウンセリングのステップは

  • 事前ヒアリングフォームで現在の状態を把握
  • 初回はヒアリングシートをもとに3ヶ月後の姿を設定
  • 2回目は初回からの変化を観察
  • 3回目は3ヶ月での変化を観察

普段のカウンセリングとちがうのは

  • カウンセリングの前にひとりで自分の状態を見つめる時間をとってもらうこと
  • ヒアリングシートを一緒に確認しながら悩みの根本となりたい自分を確認すること
  • 毎回カウンセリング後に振り返りをアウトプットしてもらうこと
  • 私が感じた変化をフィードバックすること
  • 3回目終了後にフィードバックシートをプレゼントすること

少しコーチングに近いかもしれません💡

事前ヒアリングで妊活や仕事への満足度を点数で入力していただき、3ヶ月後にも同じ質問で点数の変化も見れるようにしています!

「3ヶ月という長くもなく短くもないちょうどいい未来の自分を想像することはこれまでなかった」

とのお声をいただき、変化をみるにはちょうどいい期間なのかもしれないと感じました🌸

1回目のカウンセリング

カウンセリングは90分でたっぷり自分を見つめられる時間をとっています。

特に初回は相談者さんがご自身で入力したヒアリングシートを一緒に見ながら「いまの状態・悩み」をしっかりと分析していきます。

1回目のカウンセリングでは悩みの根本を探って、3ヶ月後にどうなっていたいかを設定します!

おもしろいことに、入力したときに書いた悩みとカウンセリングで話をした後に再度聞いたときの悩みは大抵ちがいます👀(ほとんどの方はそうなんです!)

これは自分自身も本当は何に悩んでいるのかわからないからなんです。

話して深掘ってはじめて悩みの根本にたどり着けるのです!

これはひとりではできないんですよね。
みなさん経験あると思うのですが、ひとりだと深掘る箇所をまちがえて悩みの無限ループにはまっていくのでカウンセラーの手を借りて悩みの根本にたどり着くことをおすすめします🙆‍♀️

今回の相談者さんはこれから初めての体外受精に挑戦する方で

  • 体外受精にステップアップすることに対する不安
  • 生理開始直後の落ち込み
  • 妊娠出産した友人のことを素直に祝うことができない自分をどう付き合うか

というお悩みを抱えていました。

3ヶ月後になりたい姿を

妊活が成功しているかどうかに関わらず、多少落ち込むことはあっても日常を前向きに楽しく過ごすことができているようになっていたい

と設定しました。

2回目のカウンセリング

2回目のカウンセリングでは前回からの変化を中心にお話を聞いていきます。

毎回カウンセリング後には相談者さんにフィードバックシートを入力してもらい、必ずカウンセリングを受けた後の気持ちをアウトプットしてもらっています💡

これも大切な時間です!

カウンセリングを受けて終わりではなく、自分の変化や気づきに目を向けて日常にも落とし込んでもらうようにしています😊

そうすることで

  • 前回からの変化
  • 新たな悩み
  • 新たな目標

が見えてきて、カウンセリングでさらに深掘ることができるのです!

「こんなことやってみました!」
「来月から体外受精をするけど楽しめそうです!」

カウンセリングの前は「体外受精が不安」と口にされていた相談者さんの当初の悩みが少しずつ解消されていきていることを感じました😳

初めての体外受精の時期にサポートができる喜びを感じて2回目のカウンセリングを終えました🥰

次回はついに3回目!
継続カウンセリングを終えて

「カウンセリングを継続して受けると人は変わるかもしれない」

という疑問についての答えをお届けします!

継続カウンセリングのモニター募集中

現在、継続でカウンセリングを受けてくださる方を募集しています✨(定員になり次第終了します)

私の単発カウンセリングを受けられた方で、
継続したいと感じていただいた方へ継続コースのモニターをご案内しています!

興味のある方はご連絡ください✨(定員になり次第終了します)

普段のカウンセリングではやっていないけどシートを使ってしっかりと振り返る時間をとってもらう内容にしました。

  • 事前ヒアリングシート
  • カウンセリング90分
  • 振り返りシート

カウンセリングを受けるだけでなく日常でも自分と向き合って変化を観測し、3ヶ月後に「どうなっていたいか」を少し意識してカウンセリングを進めています☝

複数名に継続スタイルでカウンセリングをやってみて、完成形の『継続コース』を作り上げます🔥

コメント

タイトルとURLをコピーしました