不妊ピア・カウンセラーのasamiです🐰
私は現在、大学生でもあり、フリーランスでもあります。
もともとは地方公務員の土木技師として、大学卒業から12年半、転職することもなく過ごしてきました。
そんな私が不妊治療を経て、退職を決断し、大学生、フリーランスの不妊ピア・カウンセラーになった記録を記します😊
今回は、退職をするまでの記録です。
退職するまでの記録
年月 | できごと | きもち |
---|---|---|
2020.11 | NPO法人日本不妊カウンセリング 学会 基礎講座 | 不妊カウンセラーになるぞ! でも何したらいい? |
2021.5 | NPO法人Fine 養成講座受講開始 | …だから不妊って苦しくて辛いんだ |
2021.6 | NPO法人日本不妊カウンセリング 学会 養成講座1回目 | 内容難しすぎ… しっかり基礎から勉強しなければ! |
2021.10 | NPO法人日本不妊カウンセリング 学会 養成講座2回目 | 前回よりはちゃんと聞けている気がする! |
2022.1 | NPO法人Fine スクーリング1 | やっぱりカウンセラーになるぞ! 大学で心理学を学ぶぞ! 退職するぞ! |
2022.1 | 退職の意思を上司へ伝える | もう迷わない!楽になったー😄 |
2022.3 | NPO法人Fine スクーリング2 | 同期の仲間と仲良くなれて嬉しい♡ |
2022.4 | NPO法人日本不妊カウンセリング 学会 養成講座3回目 | これで認定試験受けられる😆 一発合格したい! |
2022.6 | NPO法人Fine スクーリング3 | 無事3回のスクーリング受けられてよかった☺ |
2022.6 | 試行カウンセリング実施 | 試行カウンセリングを受けてくれた方に感謝✨ 気づきや改善点を今後に活かして頑張るぞ! |
2022.7 | 大学の願書提出 | これでもう進むしかないぞ! 目標は2年で認定心理士の単位習得! |
2022.7 | 厚生労働省委託事業日本助産師会主催 不妊症・不育症ピアサポーター養成研修受講 | 不妊・不育に関するメンタルケアの大切さが、 広く知られたらいいな。 |
2022.8 | NPO法人Fine 認定試験 | 今まで学んできたことを本番で出すぞ! 同期みんなで認定もらおう! |
2022.9 | 有給休暇に突入 | まだまだ勉強して、これからの準備をするぞ! |
2022.9 | NPO法人Fine 不妊ピア・カウンセラー合格 | 嬉しい!ここからがスタートだ! |
2022.9 | 退職 | お世話になった職場のみなさんに感謝😭 私の決断を受け入れてくれてありがとう🌹 |
2022.10 | 大学入学 | まさか2度目の大学生になるとは😁 |
2022.10 | フリーランス開始 | どうやって進めていけばいいんだー😣 |
退職するまでのできごと
不妊カウンセラーになることを決意
私は、仕事をしながら、不妊治療専門のクリニックへ5年半通っていました。
今思えば、治療中、治療お休み中でも、常にストレスと闘っていた日々でしたね。
いつまでたっても妊娠しない自分。
友達の妊娠を喜べない自分。
自分の体を信じられない自分。
常に相手は自分。
こんなに自分と向き合う時間ってこの先あるのかな、と思えるぐらい、内にこもっていたような気がします。
「不妊の話を話せる人がいなかった」
というのが、内にこもってしまった大きな原因です。
デリケートな内容というのもあるけど、自分で自分の不妊を受け入れていなかったから、人にも話したくなかったのかな。
だけど、心は悲鳴をあげていた。
「ただ、聞いてほしい」
当時はそんな気持ちで、近くにカウンセリングを受けられる場所がないかと、スマホで検索していました。
でも見つかりませんでした。
いえ、精神科や心療内科はあるんです。
でも、ちがう。なんかちがう。
精神科や心療内科ではない、カウンセリング?話せる場所?
何になるんだろう。
なんかしっくりこなくて、余計にもやもやしたのを覚えています。
そんな中、検索でヒットしたのが不妊カウンセリング。
「私が欲しい場所はこれかもしれない」と一筋の光が見えたような気持でした✨
そこから、不妊カウンセリングについて調べ始めました。
「でも、近くに不妊カウンセリング受けられる場所がない…」
当時はまだコロナもなく、オンラインでカウンセリングを受けることが広がっていなかったので、不妊カウンセリングを受けたいと思っても、どうしたらいいのかまでわかりませんでした。
そんな状況から
「ないなら、自分で不妊や心理について勉強しよう🤳」
「同じように悩んでいる人に、私が経験したこと、勉強したことが役立ったらいいな」
と思ったのが不妊カウンセラーを目指したきっかけです。
でも、不妊カウンセラーを目指すことは決めたけど、何かといいわけをして行動に移せずにいました。
・妊娠して出産したら
・お金が貯まったら
・仕事が落ち着いたら
行動するって、覚悟がいるんですよね😅
そして、私が「絶対に不妊カウンセラーになる!」と決意する決定的な出来事が。
奇跡的に宿った命が、お空へかえってしまったのです。
体外受精まで経験して、もうこれ以上の経験はないと思っていた。
「こんなに辛いこと、まだあったんだ」
現実を乗り越えられる未来も想像できない中で、
「これは、私に、絶対に不妊カウンセラーになれというメッセージなんだ」と思いました。
赤ちゃんが、命がけで伝えてくれたメッセージなのかなと。
私は、少し休んだ後で
・NPO法人日本不妊カウンセリング学会 不妊カウンセラー
・NPO法人Fine 不妊ピア・カウンセラー
ふたつの養成講座に申し込みました。
退職することを決意
そこから、仕事をしながら、カウンセラーと心理の勉強を2年ほどコツコツ積み上げていきました。
不妊治療以外のことに打ち込むことで、不妊から少し解放された気がします。
少しずつ、不妊治療中の自分のメンタルも客観的にみられるようになっていきました😊
私が受講していた講座の主催団体はふたつ。
講座の内容が全然違ったので、両方受講することにしました。
NPO法人日本不妊カウンセリング学会は、最新の情報や技術、データを学ぶことができ、基礎がない私にはかなりレベルの高い内容です🤣
NPO法人Fineは、「現在・過去・未来の不妊体験者を支援する会」とあるように、医療関係者ではない私にもわかりやすい講座内容です😊
心理と不妊、両方の基礎を学べて、3回のスクーリングではカウンセリングのロールプレイや、実際に自分でクライアントさんを探してカウンセリングを行うという、実践を意識した講座内容です。
勉強に励むうちに、不妊カウンセラーになる自分を具体的に思い描くようになり、本格的に大学で心理学を学びたいと思い始めていました。
「この先、まだまだ長い人生、今の仕事のままでいいのか。」
「せっかく持つことができた夢を、叶えなくていいのか。」
そんな気持ちと同時に、
「自分は本当に不妊カウンセラーになりたいのか。」
「退職をしてまで、心理学を学びたいのか」という不安も。
現実と、いろいろな葛藤が折り重なって、どうしたいのかがわからなくなってしまいました…
この状況を打破しようと、
「NPO法人Fineのスクーリングでカウンセリングを実践してみて、自分の気持ちを確認しよう!」と思いました。
答えは明確。
「やっぱり不妊カウンセラーになろう。心理学も学ぼう。」
そうなれば話は早い。
私は、準備していた退職願を提出しました。
不妊ピア・カウンセラー認定
退職の意思を上司へ表明し、仕事をしながら最後の追い上げへ一直線。
コロナが蔓延する中、計4回東京へ行き、NPO法人Fine認定不妊ピア・カウンセラーになることができました😆
広島に住んでいる私。
地域や職場からも、コロナが流行している地域への往来を控えるよう通達されていたので、最初に東京へ行かなければならなかった時は、始発の新幹線に乗る直前まで、行くのをやめようか、ずっと悩んでいました。
私
「やっぱり東京に行くのやめる、来年でもいいし」
夫
「東京に行かない理由は?」
私
「コロナになったら職場に迷惑かかる」
夫
「感染対策をしっかりすればいいのでは?君がカウンセラーになるのが1年遅れることで、救えたかもしれない心が救えないかもしれないよ。君が目指していることは、今、リスクがあっても東京に行って叶える価値があるし、叶えてほしい」
周りに気を遣って、周りの目を気にして、動けなかった私に、喝を入れてくれた夫。
うじうじするな。
やっと決心して新幹線へ。
新幹線に乗ってからは
・車内では何も食べない
・どこかに触ったら手を消毒する
・なるべく目を開けない(意味ある笑?)
東京に着いてからは
・観光をしない
・外食をしない
・ホテルと研修会場しか行かない
東京へ行った後は
・PCR検査で陰性であることを確認できるまで、在宅勤務
という感染対策を徹底していました🤣
今思えば、もっと楽しめばよかったと思うほど😏
2回目以降の東京は、感染対策をしながら楽しむことができました😁
私にとって東京へ行ってスクーリングを受けるというのは、いろいろな覚悟をして臨む出来事でした。
そんなこんなで東京でのスクーリングを無事3回終え、最後の認定試験を残すのみに。
認定試験では
・試行カウンセリングの逐語録
・筆記試験
・面接試験
で評価をされます。
一番難しかったのは、なんといっても試行カウンセリング!
・自分でカウンセリングを受けてくれるクライアントさんを探す
・カウンセリングをする場所の選定
・カウンセリングの実施
・逐語録の作成、考察
と、仕事をしながら進めていくのは、けっこう大変な内容でした😂
同期の仲間と協力しながら、情報共有しながらできたのが、一番の財産です✨
そして、同期のみんなそろって、不妊ピア・カウンセラーに認定してもらえました!
仲間がいるというのは、フリーランスになった今、一番大切な財産だなとつくづく感じています😊
退職
いよいよ退職。
職場の人には「大学で心理学を学びたい」という理由を伝え、
親しい一部の人には「不妊カウンセラーになるのに、本格的に心理学を学びたい」と伝えていました。
なので、私がこうしてカウンセラーとしてブログを書いていることを発見されたら、びっくりする方も大勢いると思います😁
退職までの手続きはほとんどなく、辞めるまでの葛藤に比べると、辞めるのは案外簡単なんだという感想です。
私の場合は、退職の意思を最初に伝えてから9ヶ月後に退職という流れでした。
だけど、上司へは退職の意思を伝えたけど、同僚へは伝えておらず、
「この案件、最後まで担当できないんだよな…」
と心の中で思いながら仕事をするのは、とても心苦しかったです。
退職する2ヶ月前に、ようやく同僚へも伝えることになり、
「大学で勉強をしたい」と伝えると、多くの人に応援してもらえたことは、とても嬉しく、頑張ろうと改めて思いました。
有給休暇の消化中に、次に受験するNPO法人日本不妊カウンセリング学会の試験勉強を怒涛の勢いで始めました。
受験まで2ヶ月しかないので、本気で取り組まないと、来年の再受験になる😂
持ち前のコツコツ積み上げる性格を発揮しながら、私はセカンドキャリアに向けて走り始めました🐇
そして、12年半お世話になった職場から卒業しました。
ふりかえり
最初に不妊カウンセラーを目指そうと思って、実際に研修を申し込んだり行動してから約2年。
いろんな心の葛藤や迷いがありながら、ここまで来たんだな。
コロナが流行したことで、オンラインでいろんな講習を受けられるようになったことが、地方に住む私にとって、かなり追い風になってくれました✨
今後も、記録を残していくので、フリーランスになりたい方や、不妊カウンセラーを目指している方は、参考に覗いてください😁
ちゃんと失敗したことや、うまくいかなかったことも記しますので、ぜひ踏み台に✌
こちらもどうぞ↓
コメント